「売上をあげるための経営」「資金を増やすための経営」。あなたはどっち?

正解はもちろん「資金を増やすための経営」ですが、そこを理解している中小企業の経営者はまだまだ少ないのが現実です。※ウブドのヤシの木より

 

目次

売上が増えれば増えるほど苦労も増える

「売上」を増やすこと第一に考え「資金」を増やすことを後回しにしてしまうと、やがて資金難を招き、そして倒産へと追い込まれてしまいます。

売上拡大のために多額の投資をし、その投資資金の回収に追われ、そして計画した売上を達成できず、消え去っていく経営者は後を絶ちません。

総じて共通していることは、経営者自身が、売上さえ増えれば会社が成長する、と思い込んでいることかもしれません。

売上さえ上がれば会社は成長する、と勘違いをし、資金があれば売上を増やすため新たな投資をしていく。

売上が増え続ければ資金は回るはず、と思い込んでいる経営者は、やがて倒産の憂き目に合ってしまいます。

上場企業と違い、中小企業にとって売上はさほど重要ではありません。

重要なのは、どれほど使える資金があるかです。

資金に余裕があれば良い仕事ができますし、お客さんを選ぶこともできます。

中小企業にとって必要なのは売上ではなく資金に余裕も持たせること、つまりキャッシュが増える経営をすることです。

 

資金が増えない会社の、経営者と社員の問題点

資金不足に陥った会社が復活するためには、経営者のみではなく幹部や社員含め全員で危機感を共有する必要があります。

しかし、実際はそういった危機感を共有するのは難しく、次のような問題点が多く見受けられます。

経営者の問題点
・経営の現状を社員に隠している。(社員を不安にさせたくない、というのもあるが、経営者としてのプライドも原因としてある)
・社員には売上を増やすために厳しく接するが、金融機関とは正面から闘わない。(金利交渉などをしない)
・売上の増加を誇っている。(それが資金不足の原因と気づいていない)

社員の問題点
・会社の資金のことに無関心。(情報が与えられないことが多い)
・従前の仕事のやり方に固執する。(危機感がないため、経費や原価削減に繋がる新しいことをやりたがらない)
・年功序列の給与制度は労働分配率がアップするが気にしない。(やがてそれが原因で倒産する可能性もある)

このような会社は、経営以前に精神の改革が必要となります。

社員は売上を上げるために雇用されているわけではなく、会社の資金を増やすために雇用されているのです。

そしてその資金を増やすために売上が必要なのです。

経営の第一の目的が資金を増やす経営である、そしてそれは経営者だけの責任ではなく、幹部や社員の責任でもあるのです。

そういった危機感を共有できれば、経営者と社員の絆はより強固なものとなるでしょう。

 

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

【編集後記】
昨日の簿記論を皮切りに税理士試験が始まりました。

毎年毎年、猛暑の中で行われるこの試験。もっと涼しい時期を試験日にして欲しいものですが…。

私自身、受験初年度は簿記論と財務諸表論を受けました。

たしか立教大学だったと思いますが、この試験の難しいところは「受験する環境」もかなり影響を与えるところです。

簿記論はこじんまりとした教室で1人1個小学校のような机での受験でした。
しかしエアコンがガンガンでエアコン直下にいた私の問題用紙は常に吹雪かれる状態(°_°;)
あえなく撃沈しました。

財務諸表論は大教室の長机でしたが、隣との距離もあり快適に受験。
なんとか合格できました。

もちろん環境が全てではありませんが、多少なりとも(メンタル的にも物理的にも)影響を与えるのは事実です。

それを教訓に毎年試験直前には、あえてすごく狭い場所で問題を解く練習も重ねていました。
(特に大学の古い教室は机が狭いし隣が近い)

それに慣れておくだけでも、試験当日にあの極限の緊張状態に降りかかる「環境ストレス」は回避できます。

今年初めて受験された方は当日感じたストレス(炎天下の中受験地まで歩くストレス、待ち時間の居場所ないストレス、隣の人ストレス、試験中の汗ストレスなど)を来年どうすれば回避できるか、忘れないうちにメモをし対策をしておきましょう。

それは来年の受験に必ず活きてきます。

 

【週末の心・技・体】
心:読書(「半径5メートル最適化」仕事術 おしゃべりな職場は生産性が高い/佐々木希世)技:なし
体:@自宅トレ
・肩インナーマッスル×3セット
・腹筋トレーニング×2セット

 

↓ブログ村の順位はこちらでチェック!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ

↓feedlyでのブログ購読はこちらをクリック!

follow us in feedly

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1978年9月 茨城県水戸市生まれ、埼玉県春日部市育ち。
東京都渋谷区在住。愛犬は5歳、娘3歳。
趣味は、野球(毎週土曜日・日曜日)、愛犬の散歩。

雇われない・雇わない生き方である「ひとり税理士」として活動しています。

目次