山重大二郎– Author –

-
決算書の見方。社長が注視すべきところは?
ご自身で作成されているか、若しくは会計事務所に頼んでいるか、に関わらず、会社... -
OB球児も甲子園でプレーできる!マスターズ甲子園への道
「甲子園」 それは高校球児の夢の舞台であり、憧れの場所でもあります。 私自身の... -
会社は閉じるのも大変!解散から清算までの税務のまとめ
いざ会社を設立してみたが、利益が出ないことによる業績の悪化、若しくは後継者が... -
節税対策ってした方がいい?節税対策をした方がよい理由を3つ考えてみました
節税対策を効果的に行うには税理士の協力が必要となります。 しかし節税の仕組みや... -
節税とはそもそも何?節税のキホンはキャッシュを好循環させ会社を成長させること
多くの経営者が「節税」と聞いて真っ先に思い浮かぶのは、「税金を少なくすること... -
「芝生」と「大樹」。あなたならどちらの人生を目指しますか?
「出る杭は打たれる」ではないですが、突き抜けたものに対する世間(マスコミを中心... -
意外と分かりにくい 「配偶者特別控除」。 該当しそうな方は再度ご確認!
現在「配偶者控除」および「配偶者特別控除」に関して、収入の上限引き上げなどの... -
年末調整の時期です!会社員の方は源泉徴収票の見方を確認してみましょう
平成28年も年末調整の時期が近づいてきました。 会社で年末調整をされている方は、... -
エクセル効率化!セル選択時に日本語入力モードを自動でオンにする
エクセルでは様々な項目の入力をすることがあります。 項目が変わるたびに、いちい... -
赤字でも課せられる税金「法人住民税均等割」。節税するにも注意が必要です
法人が赤字決算でも課せられる「法人住民税均等割」。 平成27年度税制改正により納...